架空の杜

The journey is the reward.

MMORPGのインフレって

ねこねこブログ : ドラクエ10にログインしないとホッとするのはなぜか ー効率主義と娯楽は相容れないー - livedoor Blog(ブログ)
オンラインRPGの面白さは実際に経済が稼働している点にある。だからインフレも実際に生じる。確かにそうなのだけれども、リアルとは当たり前だけど前提が違う。ゲーム内では極貧でも餓死しないし、大きな家に住んでいても家賃を払う必要がない。所持金が少なくてもストーリーを進める障害にはならない。
インフレ分は「無駄に値上がりした武器・装備の成功品」が吸い取ってくれる。レベル80装備の錬金失敗品と大成功品の間には信じられない価格差があるが、その差異は価格に見合ったものではない。
リアル世界でメルセデスSクラスの最低価格商品とフル装備モデルの価格が10倍も違ったりはしない。ドラクエの世界では高級装備でも軽自動車とフェラーリ以上の価格差が当たり前だ。
無駄に儲けた人は無駄に使っているわけだし、高く売れる装備を作ったり転売をするためには巨額の資金が必要なので、巨額資産家達の経済圏はそこだけで完結してしまう。閉鎖形なので、インフレが進んでいるといっても、別に貧乏人が苦しい思いをするわけではないし、ゲームの楽しさが減ったりするわけでもない。

ドラクエ10の世界では「狩場に行って毎日クエストをして金策を頑張るより、バザーに資本を投入して商売したほうが儲かるのだ」が現実ですし、キラキラ拾いとか日替わり討伐とか、それ自体が楽しいと思ってプレイしているプレイヤーがいるとは思えないんですね。

すいません。私は日々のマラソンと日替わり討伐が楽しい。走ってルーチンワークするだけで確実にお小遣いがもらえるって、リアルの貧乏人には現実逃避的に気休めになるんですよ。

MMORPGの楽しさはRPGの「キャラを成長させる楽しさ」と、オンラインならではの「異世界の経済圏でやりくりする楽しさ」が二本柱だと思っています。そもそもゲームなので楽しくないのであれば、参加しなければそれでよいわけです。ゲーム内インフレを実体経済的な視線で批判をするのは、なんか違う気がします。