架空の杜

The journey is the reward.

2004-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「本質」という言葉は 乱発するだけで何かを説明した気分に浸れる魔法の言葉

2004結語

人と人とは、おたがいに理解しえぬ孤独に堪えるべきものです。理解することばかりが愛情ではない。理解しえぬ孤独に堪えるのも愛情です。愛情があれば、その孤独に堪えられましょうし、また相手の孤独を理解しうるでしょう。

アウトサイダー (集英社文庫)作者: コリンウィルソン,中村保男出版社/メーカー: 集英社発売日: 1988/02/01メディア: 文庫購入: 15人 クリック: 1,017回この商品を含むブログ (36件) を見る今年最大の収穫。一生の友になりそうだ。

人間の心の最大の難点は、実在を解釈する為に 概念を創り出す一方、その概念を実在化して、 あたかも実在するかのように扱うことである

普通

普通ということをどう思う? 普通というのは、そのまま放っておいたらずーっとそのままだということだ。 だからそれが嫌なら、どこかで普通でなくならなければいけない

経験によれば、自分に対して弱くて寛容であることと、 人に対して厳しいことが、同じ悪徳にすぎないことは確かである

われわれは理性の力では慰められない不幸を しばしば弱さで紛らす 事物は還元できるが、心は決して還元できない

偽物の希望は、絶望より悲惨な結果をもたらす

「私」ではなく「あなた」の幸せを想うことが 人間の何よりかけがえのない大きく暖かな力 他者の視線は無を分泌する

あなたに解決できない問題は、あなたに起こらない

ジル・ドゥルーズ

私が何を欲するにせよ、(たとえば、私の怠惰、貪欲、臆病、あるいは美徳でもいいし、悪徳でもいい)私はそれが永遠に回帰するようなことを欲するような仕方で、それを欲するのでなければならない。「生半可な意志」たちの世界は消滅する。「一度だけ」とい…

肯定

ただ、人間に出来るのは、自らの生を自ら肯定できるように生きる、ただそれだけであり、その為に自らが為せることを為せば良い。ただそれだけです。そしてそれだけが唯一貴い

男は性的に空腹の狼 女は精神的に愛情の乞食

ニート論

世の中いろんな人がいるというのは頭では分かっているものの、彼らの抱えている問題や不安の正体は共通している。しかも、彼らは概ね空想で完結した社会を殻のように持ちながら誰かがその殻を破ってくれることを期待し、同時に殻に手をかける人間を物凄く警…

愚か者の哲学作者: 竹田青嗣出版社/メーカー: 主婦の友社発売日: 2004/08/25メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 4回この商品を含むブログ (17件) を見るやはり竹田先生はスゴイ♪

われわれの妬みは われわれが妬む相手の幸福よりも必ず長続きする 愚かな人に嫌われることを喜びなさい 彼らに好かれることは侮辱でさえあるから

窒化ガリウムを使わずに済む青色LED開発

中村教授、ピンチw

ダイエー創業者の中内氏、全資産売却へ

うちの母は神戸三宮で「主婦の店ダイエー」という小さな店の店頭に立っていた中内氏を覚えているそうです。末期哀れなり。

賢者にも愚者にも死は平等に訪れる

WinningPost7が・・・

面白そうなんで買おうと思っていたんですが、止めた。

間違ったやり方は、 いつもたいへん理屈に合っているように見えるものだ

貴方のセンス 鑑定します

32点orz

我々の改悛は、犯した悪に対する悔いであるよりも むしろその悪の報いとして身に及ぶかもしれない 悪に対する恐れである 愛せない場合は、通り過ぎよ

マツケンサンバ、全米発売へ

こういうハレを感じる日本文化が海外に紹介されるのは悪いことじゃないと思うです。

「NERV」刻印入りのiPod

微妙にカッコ悪いので欲しくないです。

希望という感情は、努力が報われると感じた時に生じ 絶望感は、努力してもしなくても一緒だと感じたときに生じる 外部から押しつけられた既存の価値を盲目的に崇める 救い難い大衆畜群の馬鹿どもは放っておこう 私が私自身の精神を高めることが唯一、大切な…

猫やくざ

怖い、けど可愛い。

無自覚バカの7原則

とにかく自分のことしか考えない 恥を知らない 自分の正しさを毫も疑わない 悪いのはすべて他人である。 一見、もっともらしい言葉を口にする 欲望を我慢できない 自分が助かるためには人を裏切る、嘘をつく。

SMAP新曲をクラプトンが作曲

詞は英詩を竹内まりやがリライトしたらしいですが、上手くメロディに乗る詞がつくかどうかで曲の出来が決まると思います。

タッチ映画化

達也・和也は双子なんですけど、上手くキャスティングできるのでしょうか??どうも最近、映画化するには大きな壁があるけど興業的には固そうな映画を無理やり作るのが流行っているような気がします。ネタ切れなんでしょうか。