架空の杜

The journey is the reward.

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

桜の季節の水仙

血統論の行き着く到達点

牝系の礎、血統論の幹 - 血は水よりも濃し 望田潤の競馬blog 私も5年ほどサラブレッドの血統表を見るのが何よりも楽しかった時期がありました。望田先生がいわれるように、配合とは結局いかに優秀な遺伝子を生産馬に集めるか、しかし、単なる近親配合だけで…

箱庭コスモス

箱庭コスモス (ひらり、コミックス)作者: 桑田乃梨子出版社/メーカー: 新書館発売日: 2014/03/29メディア: コミックこの商品を含むブログ (5件) を見る久しぶりに桑田乃梨子の傑作を堪能できた。しかし、例によって最終話のまとめ方がひどいので傑作度がだい…

行政を動かすには

「自分たちの言いたいことは、とにかく文書にしないとダメですよ。口頭でのやりとりは、残りにくいんです。お役所側から言われたことを確認するときも文書がいいですよ。向こうに文書を出させるんです。だって口頭だと絶対ニュアンスの差がありますから。こ…

ドラクエ商法

V (ブイ) ジャンプ 2014年 05月号 [雑誌]出版社/メーカー: 集英社発売日: 2014/03/20メディア: 雑誌この商品を含むブログ (3件) を見る30万人いるドラクエ10ユーザーにとって、この540円の雑誌はコストパフォーマンス抜群です。ゲーム内通貨で極めて高額な…

ロシアの言い分

選挙もせずに勝手にデモをやって暴れた奴がそのまま政権を乗っ取ってしまい、広場に集まって、お前は財務大臣、お前は外務大臣、と勝手に決めてしまってそれで政権ができたと言って、彼らがどういう素性でどういう経緯でどういう正当性があって政権の座につ…

死ぬことよりも、死んだように生きることの方が怖い

立腹の理由

人間、他人に腹を立てるときは、そいつがあまりにも自分に似ているか、そいつが過去の自分・・・自己嫌悪の対象だった自分と重なってみえるからだ。

イノベーションとは

ここがヘンだよ!日本企業のイノベーション | オリジナル | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト以前どっかで見つけた名言 イノベーションとは、未来のあたりまえで 今存在しないサービス・製品を創成して商品化すること 未来に対す…

チャールズ・ミンガス

単純なものを複雑にするのは、ごく普通のことだ。 複雑なものを単純に、とてつもなく単純にすること、 それこそ創造というものだ

境界性パーソナリティ障害とは関わらないこと

メンヘラをネタにインターネットで人気者になることについて : 戦争だ、90年代に戻してやるネット黎明期にメンヘラーのコミュニティに属していたことがある。うつ病をこじらせて退職したころだ。SNSなんてない時代だった。だからメンヘラーといってもIT…

風評と捏造

風評とは聞きたくない事実。捏造とは見たくない現実

人間の限界

誰もが他人が見ているように、自分自身を見ることができない

高級珈琲ドリッパーで緑茶を淹れると素晴らしく美味しい\(^O^)/

長らく2千円程度の安価な珈琲ドリッパーを使用していました。基本性能は問題なかったのですが、珈琲の温度が微妙にぬるくてもう一押し熱ければと思いつつ日々が過ぎていきました。そして先日ガラス箇所を割ってしまって遂に買い換えに至りました。次のドリッ…

無題

ヒナギク聖誕祭

2期で作画が良かったころの想いで・・・