架空の杜

The journey is the reward.

DELL

自分のPCは五代目・六代目(現行機)がDELLなんです。長らくここには好意的でしたが、昨今ここの宣伝がうざくて、徐々に嫌いになりつつありましたが、昨日、決定的に嫌いになる事件がありました。会社のメアドに広告メール事件です。スパム流入防止のため、仕入れ先と社内以外に送信したことは一度たりともなかったのですが、なんとDELLの宣伝メールが流入してきました。全く心当たりがないのに・・・こうなると配信解除メールも恐ろしくてできないです。七代目をDELLにする可能性はなくなりました。そもそも、あんなに湯水のように宣伝費使って、本当にコストパフォーマンスに優れたPCを作れるとは到底思えないのです。

エスプリシーズ

武豊も驚愕する地方の名馬がいるなんて、最近競馬ニュースの感度が悪くなっている自分は知らなかったのですが、血統見てちと笑いました。お笑い珍馬名種牡馬編に必ず登場するアアセイコーが祖母の父です。全体的に如何にも地方にいそうな血統ですが(最近は不況のせいか如何にもという血統の馬は地方ですらデビューできないようですが)こういう血統の馬が活躍してこそ,競馬だと思うので頑張って欲しいです。

http://www.shodo-farm.com/ped/horse.php3?id=207176

「前はこう言ったから、今度こう言うと矛盾するから、
敢えて黙っていよう」という沈黙ほど愚かなものはない

全然箴言じゃないですね、スイマセン。某所からのコピペです。ちなみにジョンレノン賛美のテキストの一部です

検索エンジンとブログ

ここで書き殴った単語が検索エンジンに拾われて検索結果の上位になるのは、関心せんです。原理的にブログの内容はエンジンに引っかかってしまうそうですが、器がブログというだけで心のこもっていないコンテンツが検索結果の上位になるのは、ネット社会にとって好ましくないように思います。